うるのんの選ぶべき理由を口コミ・評判から徹底解説

PR

うるのん

徹底した品質管理で安心・安全なお水が飲めるうるのん

うるのんが扱うお水は富士山の天然水。2024年モンドセレクション金賞を受賞(10年連続)するなど、多くの賞を受賞した、確かな品質のお水です。

毎月の放射能チェック、最高品質のクリーンルーム、一つひとつ人の目による全品検査など、安全・安心のための管理を徹底しています。

スタンダードサーバーを選べば毎月かかる料金はお水だけ!のコスパのよさで全国16万人のユーザーに愛されています。

うるのんと他社の月額費用比較表

※横にスクロールできます

うるのんプレミアムウォーターコスモウォーターエブリィフレシャスハミングウォーター
画像うるのん商品詳細プレミアムウォーター商品詳細コスモウォーター商品詳細エブリィフレシャス商品詳細ハミングウォーター商品詳細
サーバーウォーターサーバーGrandeスリムサーバーlllsmartプラスNextエブリィフレシャスtallflows(フローズ)
水の値段3,960円※13,974円~4,104円水道代水道代
500mlあたり約82円約82円~約85円水道代水道代
レンタル料330円無料無料3,300円3,300円
電気代513円~※2約490円~256円~401円~475円~
合計4,803円~4,464円~4,360円~3,701円~3,775‬円~

※月額費用は水の値段(24L換算)、レンタル料、電気代を合計したものです。メンテナンス料金は含まれていません。
※価格は税込みです。

※1うるのん3年プラン適用時

※2エコモード使用時 JDSA基準(1804)による

うるのんのメリット・デメリット

メリット1:長期プランにすると価格がお得に

メリット1:長期プランにすると価格がお得に

うるのんにはお得なプランが用意されています。その名も「うるのん3年プラン」。

このプランは本来2年契約のところ、3年という長期契約をすることでお水の値段が安くなる仕組み。通常は1パック2,080円(税込)のところ1,980円(税込)とお得に!

もちろん値段はずっとこのまま。長く使いたいと思っている方にはぴったりのプランですよね。

メリット2:サーバーの選択肢が多い

メリット2:サーバーの選択肢が多い

うるのんのウォーターサーバーは、床置き型2種類、卓上型1種類から選べます。

最低限の機能が搭載されているスタンダードサーバーとエコモードなどが搭載されたウォータサーバーGrandeと自分に合ったものを選択できるのは嬉しいポイントですね。

またうるのんのレンタル有料サーバーは月額330円なので、他メーカーの多機能サーバーよりもリーズナブルな料金でレンタルできるのも魅力です。

メリット3:子育て家庭にお得

うるのん子育てプラン

うるのんにはプレママさんから未就学のお子さまがいるご家庭向けのサービス「うるのん子育てプラン」があります。

うるのんの水「富士の天然水 さらり」がボトル1本通常2,080円のところ1,620円に!子育て家庭の方はぜひご利用ください。

デメリット1:ボトル交換が大変

うるのんの水ボトルは、12Lサイズのみの取り扱いです。

どのサーバーもボトルを上にセットするタイプなので、女性や力の高齢者の方だと持ち上げるのが少し大変かもしれません。

うるのんのよくある質問

Q.サーバーの衛生管理はどうなっていますか?

スタンダードサーバーは3年に一度、無料でサーバーを交換しています。

ウォーターサーバー Grandeにはクリーン機能が搭載されているため、6年に一度の定期交換となっています。

Q.定期配送のスキップはできますか?

次回配送日の7日前までのご連絡で、次回配送のキャンセルが可能です。

ただし、設置日からの年間で2回までは無料ですが、3回め以降はスキップ1回につき1,100円(税込)の手数料が発生するため注意しましょう。

Q.解約したい場合はどうしたらいいですか?

解約のご連絡は電話のみ受け付けています。フリーダイヤルまでご連絡ください。

通常プランの場合は2年未満の解約で11,000円(税込)、うるのん3年プラン・うるのん子育てプランの場合は3年未満の解約で16,500円(税込)のサーバー手数料が発生します。

うるのんの支払い方法

うるのんの支払い方法は下記のとおりです。

  • クレジットカード払い(VISA,MasterCard,JCB,AMERICAN EXPRESS,Diners,NICOS)

うるのんの支払い方法はクレジットカード払いが可能です。デビットカードやプリペイドカードは利用できないため注意しましょう。

うるのんのサーバー情報

うるのん
商品名ウォータサーバーGrande床置型、卓上型
サイズ
※単位:cm
床置型=(幅)27×(奥行き)34.7×(高さ)103.2(ボトル装着時:131.9)
卓上型=(幅)27×(奥行き)36×(高さ)56.8(ボトル装着時:85.5)
重さ床置型=16kg
卓上型=15kg
湯温度・冷水温度水温4~12℃、湯温80~90℃前後
消費電力冷水:90W/温水:350W
主な機能温調スイッチ(エコモード)、内部クリーン、ライトセンサー、チャイルドロック
ボトルの種類2,080円/12L
うるのん3年プラン:1,980円/12L
うるのん子育てプラン:1,620円/12L
500mlあたり約67円 ※うるのん子育てプラン適用時
レンタル料330円

※月額費用は水の値段(24L換算)、レンタル料、電気代を合計したものです。メンテナンス料金は含まれていません。
※価格は税込みです。

スタンダードサーバー
商品名スタンダードサーバー
サイズ
※単位:cm
(幅)32.6×(奥行き)35.3×(高さ)103.2(ボトル装着時:133.3)
重さ15kg
湯温度・冷水温度水温4~12℃、湯温80℃前後
消費電力冷水:80W/温水:350W
主な機能チャイルドロック
ボトルの種類2,080円/12L
うるのん3年プラン:1,980円/12L
500mlあたり約82円 ※うるのん3年プラン適用時
レンタル料無料

※月額費用は水の値段(24L換算)、レンタル料、電気代を合計したものです。メンテナンス料金は含まれていません。
※価格は税込みです。

うるのんのサービスについて

ノルマ2本~/月
支払い方法クレジットカード
配送地域 全国
配送システム定期配送
注文方法WEB

うるのんのキャンペーン情報

新規申し込みキャンペーン

”うるのんキャンペーン”

今ならWEBからの新規お申込みで全員に初回お届け分のウォーターボトル2本プレゼント!他社からの乗り換えなら最大16,500円のキャッシュバック!

ウォーターサーバー.jp編集部
ウォーターサーバーjp編集部

ウォーターサーバーjpはウォーターサーバーを比較検討中の方をサポートする情報サイトです。おすすめのウォーターサーバーの口コミ、評判をはじめ人気ランキングや比較表も掲載しています。ウォーターサーバー選びに迷ったらぜひ当サイトをお役立てください。

Copyright© ウォーターサーバーjp , 2025 All Rights Reserved.