
これからウォーターサーバーを使ってみようと考えている方の中には、各社で取り扱っている水の成分や種類が気になっている人もいるのではないでしょうか。
ウォーターサーバー業者が取り扱っている水は、それぞれ異なる水源から採水していて、水の種類やミネラル成分に大きな違いがあります。
そこで今回は、ウォーターサーバー各社で提供している水のミネラル成分や硬度について比較してみます。さらに硬度と味の関係や注意点、お勧めのウォーターサーバーについても解説するのでそちらも確認してみてください。
ウォーターサーバーの成分と硬度を比較



ウォーターサーバー10社が取り扱っている水の成分、そして硬度を以下に表で比較しました。
すでにミネラル成分や硬度についてこだわりを持っている方はもちろん、これから自分に合った水を探す方も確認してみてください。
水の種類 | 硬度 | pH値 | 溶存酵素 | カルシウム | ナトリウム | マグネシウム | カリウム | バナジウム | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プレミアムウォーター (富士吉田) | 天然水 | 25mg | 8.3 | 8.2mg | 6.4mg | 6.8mg | 2.2mg | 1.2mg | 91μg | 亜鉛:10μg |
プレミアムウォーター (北アルプス) | 天然水 | 29mg | 7.1 | 8mg | 8.3mg | 5.6mg | 1.9mg | 1.1mg | - | シリカ:27mg |
プレミアムウォーター (朝来) | 天然水 | 45mg | 7.1 | 7.8mg | 13mg | 13mg | 3mg | 1mg | - | シリカ:14mg サルフェート:10mg |
プレミアムウォーター (金城) | 天然水 | 83mg | 8.0 | 8.5mg | 32mg | 13mg | 0.77mg | 1.2mg | - | 炭酸水素イオン:120mg シリカ:40mg サルフェート:16mg |
プレミアムウォーター (南阿蘇) | 天然水 | 36mg | 7.5 | 10.5mg | 8.9mg | 5.4mg | 3.3mg | 3.2mg | - | シリカ:49.7mg |
コスモウォーター 静岡採水地 | 天然水 | 53mg | 7.7 | - | 15mg | 13mg | 3.6mg | 1.6mg | 61μg | - |
コスモウォーター 京都採水地 | 天然水 | 30mg | 6.9 | - | 8mg | 9.7mg | 1.6mg | 0.5mg | - | - |
コスモウォーター 大分採水地 | 天然水 | 62mg | 7.8 | - | 16.6mg | 48.8mg | 4.8mg | 8mg | - | 亜鉛:0.16mg 有機ゲルマニウム:4μg |
信濃湧水 | 天然水 | 16mg | 7.0 | - | 5.4mg | 2.7mg | 0.5mg | 0.5mg | - | - |
クリクラ | RO水 | 30mg | - | - | 6.6mg | 5.0mg | 3.3mg | 1.7mg | - | - |
アルピナウォーター | RO水 | 1.05mg | 6.6 | - | 0.2mg | 0.6mg | 0.1mg | 0.1mg | - | - |
サントリー天然水ウォーターサーバー | 天然水 | 30mg | 7.0 | - | 6mg | 4mg | 1mg | 1mg | - | - |
アクアクララ | RO水 | 29.7mg | 7.3 | - | 9.8mg | 5.0mg | 1.2mg | 1.7mg | - | - |
ハワイアンウォーター | RO水 | 1mg | 6.6 | - | 0.05mg / L未満 | 1mg / L未満 | 0.05mg / L未満 | 0.05mg / L | - | - |
富士の湧水 | 天然水 | 24mg | 8.4 | - | 6.0mg | 5.6mg | 2.2mg | 0.9mg | 82μg | - |
フレシャス (フレシャス富士) | 天然水 | 24mg | 8.3 | - | 5.9mg | 5.7mg | 2.2mg | 0.8mg | 79μg | - |
フレシャス (フレシャス朝霧高原) | 天然水 | 85mg | 8.5 | - | 15mg | 80mg | 11mg | 2.9mg | 180μg | - |
フレシャス (フレシャス木曽) | 天然水 | 20mg | 7.7 | - | 5.6mg | 1.9mg | 1.2mg | 0.6mg | - | - |
※水1000mlあたりの成分量
上記10社だけを見ても水の種類や採水地が大きく違いますし、ミネラル成分やph値、硬度などもそれぞれ異なることがわかります。




これからウォーターサーバーを利用する方は、サーバーの機能性に加えて飲んでみたい水やミネラル成分量から調べて決めてみるのもオススメです。
胃腸の弱い方や赤ちゃんは軟水がオススメ
硬度とは、各ミネラル成分量をまとめて1つの数値で表したものです。たとえば硬度が高い程ミネラル成分が多く、低い程ミネラル成分の少ない水となります。
硬度の低い軟水は、喉に引っかかる感じがほとんどありません。また胃腸への負担も比較的少ないので、子どもや赤ちゃん、胃腸の弱い方にも飲みやすいのが特徴です。




なお国内の水は、地形の関係からほとんど軟水です。対して硬度の高い硬水は、主に海外で採水できます。
硬水の特徴は、慣れていないと喉に引っかかる感じがしたり、ミネラル成分の香りや味を感じやすかったりする点です。また煮込み料理や肉や魚の臭みを取りたい場合などにも活用できます。
他には、スポーツ後などミネラルを摂取しなければいけない場合に効率よく摂取できる点や、便秘解消につながる点もメリットといえるでしょう。しかし胃腸の調子が弱い方や赤ちゃんに硬水は、適していないので気を付けてください。
メモ
【日本基準】
- 軟水:0~99mg
- 硬水:100mg~
【WHO基準】
- 軟水:~59mg
- 中軟水もしくは中程度の硬水:60mg~119mg
- 硬水:120mg~179mg
- 非常な硬水:180mg~
ph値は中性が飲みやすい
水のアルカリ性や酸性を示すph値は、主に飲みやすさや味に関係していて、phの低い酸性の水は酸味を感じやすくなります。反対にphの高いアルカリ性の水は、苦みを感じることもあります。
体への影響を考えた場合は、ph値7.0の中性もしくは弱酸性・弱アルカリ性の水を選ぶのがいいでしょう。ただし厳密な定義はありませんので、好みから選んでも基本的に問題ありません。
赤ちゃんのミルク作りにオススメ



続いては、赤ちゃんのミルク作りにオススメのウォーターサーバーを紹介します。
粉ミルクには、ミネラル成分を含め赤ちゃんに必要な栄養素が詰まっています。そのため水からミネラル成分を必要以上に摂取せずとも問題ありません。
さらに赤ちゃんは臓器や各器官など成長過程ですので、ミネラル成分の多い水を飲むとお腹を下してしまう可能性もあります。
赤ちゃんの粉ミルクづくりにウォーターサーバーを利用する時は、ピュアウォーターを提供しているウォーターサーバーがオススメです。
アルピナウォーター



ポイント
- 赤ちゃんにも安心の超軟水
- 業界最安値クラス!500mlあたり44円~
- 定期メンテナンス無料
アルピナウォーターは、長野県大町市の天然水をROフィルターによって徹底ろ過し、ミネラル成分や不純物を除去しています。そして硬度は1mg以下と、ミネラル成分をほとんど含まない純水となります。
そのため赤ちゃんの粉ミルクにも活用できますし、衛生面でも信頼できる水質です。ピュアウォーターを取り扱っているケースは比較的少ないため、貴重なメーカーといえるでしょう。
500mlあたり | 49円~ |
---|---|
レンタル料 | 770円~ |
月額費用 | 4,066円~ |
水の種類 | RO水 |
宅配方式 | ワンウェイ・リターナブル |
支払い方法 | クレジットカード・口座引き落とし |
※月額費用は水の値段(24L換算)、レンタル料、電気代を合計したものです。メンテナンス料金は含まれていません。
※価格は税込みです。
\初月ボトル+レンタル料無料キャンペーン中/
ミネラル摂取にオススメ



ここでは、ミネラル摂取にオススメのウォーターサーバーを紹介します。
ミネラル成分特有の味や飲み口が好きな方、栄養という点からミネラルを含む水を飲みたい方にはとくにオススメです。
フレシャス



ポイント
- おしゃれさ特化の豊富なサーバーラインナップ!
- 一人暮らしに嬉しい軽量パックを採用!
- 常温水機能付きのサーバーもあり!
フレシャスの天然水は、3種類の採水地から選択できるのが特徴の1つです。どの天然水もミネラル成分を豊富に含み、ミネラル水を飲みたい方やスポーツ後などにもぴったりです。
とくにフレシャス富士やフレシャス朝霧高原は、血圧や血糖値を下げる効果が期待されているバナジウムを含んでいるので、健康に気を使っている方にもいいでしょう。
さらにフレシャス朝霧高原は、硬度85mgと日本基準では硬水に近い水準ですので、飲みごたえを感じたい方にもオススメです。
フレシャス木曽は、硬度20mgの軟水でバナジウムなどを含んでいないため、クセの少ないすっきりとした飲み口となっています。ミネラルバランスも良く、天然水をはじめて飲む方にもおいしく味わえるのではないでしょうか。
500mlあたり | 85円~ |
---|---|
レンタル料 | 550円~(条件付きで無料) |
月額費用 | 4,910円~ |
水の種類 | 天然水 |
宅配方式 | ワンウェイ |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換 |
※月額費用は水の値段(24L換算)、レンタル料、電気代を合計したものです。メンテナンス料金は含まれていません。
※価格は税込みです。
\初回ボトル+便利グッズプレゼント/
まとめ
ウォーターサーバーのミネラル成分は、各メーカーによって異なります。主にRO水や天然水、採水地、ミネラル成分量、ph値について大きく異なっています。
どの水が優れているかについては、各家庭の事情や個人の体調などによって変わるため利用者自身で判断するのも大切です。
水の品質や成分が気になっている方は、今回の記事やウォーターサーバーの公式サイトを参考にしながら、申し込みを検討してみてください。