ミネラルウォーターやお茶飲料のペットボトルは500ミリリットルが目安ですが、最近では600ミリリットルかそれ以上の容量が一般的になりつつあります。資源高やインフレにより急激な物価高が家計を直撃する中では嬉しい傾向ですが、なぜ大容量化が進んでいるのでしょうか。
需要が高まるパーソナルサイズ
各種市場調査を見ると、大容量のファミリーサイズよりも、コンパクトなパーソナルサイズが人気を集めています。その理由として、核家族や単身世帯の増加により、ファミリーサイズでは持てあまし、飲みきれるパーソナルサイズが最適なサイズになったことが考えられます。
パーソナルサイズの需要が高まるなかでも一定の満足感を求められたことで、500ミリから大容量化が進んだといえそうです。
パーソナルな場面にマッチする卓上型ウォーターサーバー
こうしたパーソナル化に合わせて、ウォーターサーバーもかつての主流である床置き型から同等の機能を備えながらよりコンパクトな卓上型がニーズをつかんでいます。
ボトル交換不要な水道水補充型の エブリィフレシャス や ロッカ なら、電源を確保できれば置き場所の自由度は極めて高いので、キッチンやリビングはもちろん、寝室やリビングといったパーソナルな空間にも設置できるので、在宅ワークが増加している最近では魅力的な選択肢となりそうです。